子どもの反応 大人の反応

横浜市民ギャラリーでのグループ展のメリットは観客動員数の多さにあります。それは上の階で開催している児童生徒作品展に親子連れでたくさんの来場者があり、そのついでに私たちのグループ展を見ていただけるからです。とくに小さな子どもの反応は大変参考になります。「すごい」と言って走ってくる子どもを見ると、自分の作品が理屈抜きで楽しい証となり、ちょっと嬉しいような気分になります。子どもの反応は屈託がなく素直なので、こちらもそれを素直に受け取るようにしています。知人友人は自分に遠慮がちに感想を言われるので、作品批評をどう受け取るべきか思いを巡らせる必要があります。自分が受付に座っていると、見ず知らずの方は私の作品を「つくし」だの「チェス」だのと感想を述べていましたが、「これは何?」と言われると「さあ?」と自分も知らばくれて応えていました。「ご覧になられる方がお好きなように判断してください。」とも言いました。自分の作品は、先進的な現代彫刻ではないにしても、一般の人たちにどう受け取られているのかという生の声を聞く機会にはなりました。             Yutaka Aihara.com

関連する投稿

  • 再開した展覧会を巡り歩いた一日 コロナ渦の中、東京都で緊急事態宣言が出され、先月までは多くの美術館が休館をしておりました。緊急事態宣言は6月も延長されていますが、美術館が漸く再開し、見たかった展覧会をチェックすることが出来ました。 […]
  • 「種村李弘の眼 迷宮の美術家たち」展 先日、東京の西高島平にある板橋区立美術館に行き、表記の展覧会を見てきました。故人である種村季弘は、私が滞欧中に親しんだウィーン幻想絵画を取り挙げた文学者で、深層心理に働きかけをするドイツ・オーストリ […]
  • 週末 展覧会&お歳暮 やっと週末になったという気分ですが、今日は工房へは行かず、以前から見たかった展覧会と日頃お世話になっている方々にお歳暮を贈る用事に当てました。見たかった展覧会は東京世田谷区にある世田谷美術館で開催さ […]
  • 週末 上野と青山の美術館巡り 今日は東京の美術館を巡って3つの展覧会を見ようと予定していました。工房はまだ窯入れしている陶彫部品があるため今日は使用できず、それならば美術館に行こうと決めたのです。まず、上野の東京都美術館で今日か […]
  • 優れた女流彫刻家を惜しむ 今日職場にあった新聞に彫刻家宮脇愛子さんが逝去された記事があり、とても残念に思いました。84歳は平均寿命からすれば致し方なしと思いますが、宮脇さんの爽快感のある作品からすると、年齢を感じさせない溌剌 […]

Comments are closed.