上野の「フェルメール展」へ

ウイークデーというのに都立美術館は大変な混みようで、人と人のすき間から名画を鑑賞する状況でした。フェルメールは日本人好みの画家なのでしょうか。先頃「牛乳をそそぐ女」が国立新美術館に来た時も人混みの中で鑑賞した記憶があります。自分もフェルメールは大好きなので、他人のことはどうこう言えませんが、先日「運河沿いのフェルメールの家」という小説を読んだばかりで、その本の中にデ・ホーホがフェルメールの良きライバルとして登場しています。そのデ・ホーホの絵も今回の展覧会に含まれているというので、これは見なくてはならないと思ったわけです。デルフトはまだ行ったことがありませんが、小さいながらも美しい佇まいの街という印象を持ちました。この上野の「フェルメール展」は世界に30数点しかないフェルメールの作品が7点もあったことが驚きでした。

関連する投稿

  • 週末 梱包作業&美術館鑑賞 今日は梅雨らしい鬱々とした天気でした。午前中は昨日から続いている作品の梱包作業をやっていました。今日は若いスタッフが2人朝から来ていて、それぞれ制作に励んでいましたが、10時半頃スタッフ2人と家内を […]
  • 小冊子「魂の場所」 先日出かけた長野県軽井沢で、久しぶりに訪れたセゾン現代美術館で見た「魂の場所」展。この企画展にはどんな意図があるのか、収蔵作品を選んだ理由が知りたくて、売店で小冊子「魂の場所」(三浦雅士著 […]
  • ティツィアーノの「受胎告知」 東京六本木にある国立新美術館で開催中の「ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち」展には、ティツィアーノの祭壇画「受胎告知」が初来日しています。私が見に行った時も多くの鑑賞者が「受胎告知」の部屋で足を止め […]
  • ベルナール・ビュフェ美術館 日曜日に相原工房スタッフの遠足として出かけたベルナール・ビュフェ美術館は、小高い丘に建つ瀟洒な建物で周囲には木々があって素晴らしいところにあります。ビュフェは若くして世に出た画家で、灰色がかった色彩 […]
  • 廃墟を描いた巨匠たち かつて人が住んでいた建物が残骸として残る廃墟。とりわけ石造建築は残骸さえ美しいと感じるのは万人にあるらしく、その欠落した建造物を多くの画家が描いています。私も時間が経過し蔦が絡まる廃墟に魅了された一 […]

Comments are closed.