「おわら風の盆」の夕べ

職場の近くの区民文化センターで、家内が胡弓を演奏すると言うので、夕方聴きに行ってきました。富山県八尾だけでなく、ここ横浜でも「おわら風の盆」は同好会によって演奏が続けられています。町流しもあると聞いたのですが、夜まで居られず帰宅しました。この夕べの会で、2年前八尾で体験した「おわら風の盆」を思い出しました。「おわら」は男踊りがなかなかいいのです。蓑笠を被った男衆が呼吸を合わせて踊る景色は何とも情緒があって素敵でした。伝統が富山県八尾出身者だけでなく、興味関心のある様々な人たちによって守られているのは稀なことだと思います。週末の作業一本の生活からちょっと解放された午後でした。                Yutaka Aihara.com

関連する投稿

  • 「中空の彫刻」読後感 「中空の彫刻」(廣田治子著 […]
  • 「《逸楽の家》」について 「中空の彫刻」(廣田治子著 三元社)の「第二部 ゴーギャンの立体作品」の中の「第6章 タヒチからマルケーサスへ(1895~1903年)」の「3 […]
  • 「結語」について 「中空の彫刻」(廣田治子著 三元社)の「第二部 ゴーギャンの立体作品」の中の「結語」の「1 木彫と陶器」「2 親密な環境における彫刻」「3 […]
  • 「状況-思考の神秘的内部を表すこと」について 「中空の彫刻」(廣田治子著 三元社)の「第二部 ゴーギャンの立体作品」の中の「第6章 タヒチからマルケーサスへ(1895~1903年)」の「1 […]
  • 「文化的総合」について 「中空の彫刻」(廣田治子著 三元社)の「第二部 ゴーギャンの立体作品」の中の「第6章 タヒチからマルケーサスへ(1895~1903年)」の「2 […]

Comments are closed.