大きめのマッサージ機
2008年 1月 9日 水曜日
公務に創作活動、夜は時折スポーツクラブへ行っていて身体を休める余裕がありません。そんなことに原因があるのか、自分はマッサージが大好きなのです。保養施設に行くことは時間的に無理なので、たまに家内にマッサージをお願いしています。でも大抵は自宅にあるマッサージ機を使って疲れを和らげます。「リアルプロ G2」という大きめのマッサージ機を2年ほど前に購入しました。場所をとるのでリビングが狭くなって嫌だと思っていたのですが、マッサージ機が運送されてくるなり日課になるほど使うようになりました。このマッサージ機にかかっている時のうつらうつらとした気分は最高です。些細な楽しみがないとやっていられないと思う日があります。自分の好きな創作活動やスポーツをやっていてもそう思うのです。仕事一筋というのは自分の性に合わないのかもしれません。
関連する投稿
- 週末 母の一周忌&窯入れ準備 週末になりました。今日は新作の制作ノルマがありましたが、昨年4月に亡くなった母の一周忌に当たるので、菩提寺に出かけて、お経をあげていただきました。その後で墓参りもして新しい卒塔婆を立てました。祖母の […]
- 「形式論理学と超越論的論理学・付論2」第1節~第3節について 「形式論理学と超越論的論理学」(エトムント・フッサール著 立松弘孝訳 […]
- 「形式論理学と超越論的論理学・付論2」第4節~第7節について 「形式論理学と超越論的論理学」(エトムント・フッサール著 立松弘孝訳 […]
- 最小の立体で最大の空間を… 最小の立体で最大の空間を感じさせる彫刻作品とはどんなものでしょうか。ジャコメッティの針金のように細くなった人物塑造か、池田宗弘の量感を削り取った風景彫刻か、それともブランクーシの簡潔に磨き上げられた […]
- 退職前に歯科治療 私は何年かに一度は歯科治療に行っています。NOTE(ブログ)に書いているので、アーカイブを調べれば分かります。歯磨きが上手くないのか、歯そのものが丈夫でないのか、よく分かりませんが、親の代から同じ歯 […]
The entry '大きめのマッサージ機' was posted
on 1月 9th, 2008
and last modified on 1月 30th, 2010 and is filed under note.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.