キュービズムに対する親近感

高校時代にフランス人画家ブラマンクを真似てフォーヴィズム紛いの油絵を描いていました。そのうち近・現代美術史に興味が出て、あれこれ調べるうち、やはりピカソの巨大さに気づかされました。自分が表現主義や抽象に興味・関心が移る前の話ですが、ピカソやブラックのキュービズムには初めから親近感を持っていました。自分にとって絵画理論が解り易かったことがキュービズムに近づきやすかった原因のひとつと思っています。構成的な作風が好きだったのでしょうか。でも自分はキュービズムを真似ることはありませんでした。その頃はもう絵画をやめていて、建築やデザインに将来の夢を描いていたのです。大学の彫刻科に入って具象彫刻を学んでいた時も、やはり初めにキュービズムに親近感を持てたことがずっと頭にあって、それを出発点にして構成主義やドイツ表現主義に近づけたのかもしれません。   Yutaka Aihara.com

関連する投稿

  • 「中空の彫刻」読後感 「中空の彫刻」(廣田治子著 […]
  • 平塚の「川瀬巴水展」 先日閉幕した展覧会を取り上げるのは、自分の本意ではありませんが、展覧会の詳しい感想を述べたくてアップすることにしました。画家川瀬巴水のまとまった仕事を見たのは、私にとって初めてではないかと思います。 […]
  • 「ロダンとの関係に関する仮説」について 「中空の彫刻」(廣田治子著 三元社)の「第二部 ゴーギャンの立体作品」の中の「第4章 陶製彫刻と木彫浮彫(1889年と1890年)」の「5 […]
  • 再開した展覧会を巡り歩いた一日 コロナ渦の中、東京都で緊急事態宣言が出され、先月までは多くの美術館が休館をしておりました。緊急事態宣言は6月も延長されていますが、美術館が漸く再開し、見たかった展覧会をチェックすることが出来ました。 […]
  • 新宿の「モンドリアン展」 先日、見に行った東京新宿のSOMPO美術館で開催されていた「モンドリアン展 […]

Comments are closed.