ホルスト・ヤンセン展の回想

ドイツの現代画家ホルスト・ヤンセンを知ったのは、自分がウィーンに滞在していた頃でした。当時手に入れた図録を見ると、1982年4月1日から5月2日までウィーンのアルベルテイーナ美術館でヤンセンの個展があって、そこで印象が脳裏に焼きついたようです。その記憶は定かではありませんが、ある地点からずっとヤンセンの版画や素描に親しんできたので、個展にいつごろ行ったものやらすっかり忘れてしまっているのです。ただドイツ語の図録を読むことはしなかったので、ヤンセンの生い立ちや絵を取り巻く評論等には頓着せずに今まできました。ヤンセンの数多い自画像が醜くもあり、シャープなようでもあり、何故か心を捉えて離さない魅力があって、以来ずっと注目しています。むしろヤンセンその人を知らずに、いきなり絵を見たことで、より強烈に心に響いた画家と言った方がいいかもしれません。鉛筆による素描がE・シーレにも似て、また構成が北斎にも似て、昔から慣れ親しんでいるようでもあり、新しくもあり、ともかく不思議な表現の虜になってしまうのです。                        Yutaka Aihara.com

関連する投稿

  • 京橋の「サイトユフジ展」 一昨日、東京の京橋にあるギャラリーユマニテで開催中の「サイトユフジ展」に行ってきました。サイト(斎藤)さんは山形県出身でオーストリアのウィーンに長く滞在し、ウィーン幻想派が好んだ古典技法を自らも取得 […]
  • 東京京橋の「サイトユフジ展」 画家サイトユフジさんが東京の京橋にあるギャラリー東京ユマニテで個展を開催しているので、家内と見て来ました。私は20代の頃、オーストリアの首都ウィーンに滞在していましたが、サイトさんはその頃既にウィー […]
  • 渋谷の「だまし絵」展 昨年もブログを読むと同じような行動をしていますが、東京銀座で個展をやっている期間を利用して、東京の美術館を見て周る計画を今年もやります。国公立美術館は通常月曜日が休館日ですが、昨日「海の日」で開館し […]
  • 陶彫を初めて見た頃 20代の頃は大学の彫刻科に通っていて、粘土による具象作品を作っていました。いわゆる習作です。恩師の池田宗弘先生がギャラリーせいほうで個展をやっていて、そこで手伝いをしてギャラリーに通い始めました。そ […]
  • 加藤正 銅版画展 加藤さんは大学の先輩です。学生時代より腐食銅版画一筋にやってきた人で、自分がウィーンに住んでいた頃、ひょっこりやってきてウィーンにしばらく滞在していました。その頃の思い出も銅版画のモチーフとして登場 […]

Comments are closed.