夢の中のキリスト磔刑像

私はあまり夢を見る方ではありませんが、イエス・キリストの磔刑像が夢の中で私の前に現れた時がありました。私はキリスト教信者ではなく、また現在は宗教に関する書籍も読んでいないのに、どういうことなのか自分でも分かりません。夢は欲望充足であると説いたのは精神分析学の創始者フロイトでしたが、私はキリスト教を渇望をしていると言うのでしょうか。おそらくそうではなく、若い頃西欧で5年間暮らした際に、どんな小さな町にもあった教会の、そこに安置されていたさまざまなイエス・キリストの磔刑像が、ふと若い頃の記憶と共に甦ったのではないかと察しています。私にとってイエス・キリストの磔刑像は見慣れた存在です。その宗教はともかく仏陀の涅槃像よりも身近なことは間違いありません。師匠の池田宗弘先生がキリスト教に纏わる彫刻を数多く制作していることも私とキリスト教を結び付けている要因のひとつだろうと思います。イエス・キリストの磔刑像は何と残酷な姿をしているのか、人間全体の罪を背負って手足を十字架に磔られているのです。磔刑像の中には血を流すイエス・キリストもありました。西欧で多くのイエス・キリストの磔刑像に接し、私の中ではそれが受け入れ難い表現であったことも事実で、赤ワインをキリストの血に、パンを肉に見立てる考え方にも、自分の成育歴にはないものを感じ取っていたのでした。そんな私自身の中で反発もあった磔刑像が夢に出てくるのは不思議でなりません。私はそこに宗教とは切り離した美を感じ取っていたとでも言うのでしょうか。おそらくそれが正解で、夢の中の磔刑像はその素材までもリアルに示されていたのです。磔刑になったイエス・キリストは木彫で作られていて、彩色はなく鑿跡が残されていました。十字架は錆びた鉄のようでした。白い漆喰の壁に設置されていて、そこは教会だったのでしょうか、ただし、そこに宗教はなく恰も美術館の一室のような按配でした。夢の中ではその木彫のキリストと鉄の十字架による磔刑像は私自身が作ったものという意識がありました。今は具象表現をしていない私が、何故かイエス・キリストの磔刑像を作る、これはどういうことでしょうか。夢が欲望充足と考えるならば、私は具象彫刻をどこかでまた再開したいと願っているということだろうと解釈することにしました。学生時代のようにモデルを立てて塑造することに関心を失っている今は、昔の記憶や師匠の表現の在り方を鑑みて、イエス・キリストの磔刑像の具象表現に辿り着いたというのが、私の出した結論です。

関連する投稿

  • 「文化的総合」について 「中空の彫刻」(廣田治子著 三元社)の「第二部 ゴーギャンの立体作品」の中の「第6章 タヒチからマルケーサスへ(1895~1903年)」の「2 […]
  • 「木彫浮彫」について 「中空の彫刻」(廣田治子著 三元社)の「第二部 ゴーギャンの立体作品」の中の「第4章 陶製彫刻と木彫浮彫(1889年と1890年)」の「6 […]
  • 「状況-木彫」について 「中空の彫刻」(廣田治子著 三元社)の「第二部 ゴーギャンの立体作品」の中の「第5章 タヒチ滞在(1891~1893年)とパリ帰還(1893~1895年)」の「1 […]
  • 週末 厚板刳り貫き作業 一昨日から新作となるテーブル彫刻を作っています。今日はテーブルとなる厚板材の制作を行いました。今までテーブル彫刻は幾つか作ってきました。テーブルの上に陶彫部品を設置したものやテーブルの下に陶彫部品を […]
  • 週末 「構築~視座~」の彩色 今年の7月個展には2点の大きな作品を出品する予定です。目玉は複数の陶彫部品で構成する「発掘~盤景~」ですが、もうひとつは木彫のみで作った「構築~視座~」です。この作品はテーブル彫刻で、楕円状の卓を4 […]

Comments are closed.