3月RECORDは「囲」

西欧を初めとする都市形成の歴史には、城壁によって他国の侵入を防いだことがあり、その囲まれた空間の中で人々は暮らしていました。都市の近代化にともなって古い壁を壊し、そこに道路を整備したため、旧市街と新市街が明快に分かれている都市もあります。農耕部落が広がって発展した日本の都市とは、明らかに異なる西欧の都市構造は、人々の思考にまで影響を及ぼしていると私は考えています。日本人は平面で物事を考え、西欧人は立体で物事を考えるというのが、20代の頃に西欧で暮らした私の雑駁な実感です。私が生涯をかけた彫刻表現は西欧に端を発したもので、生育文化の相違に折り合いをつけるのが、私には今も困難を感じるところでもあります。若い頃に暮らした西欧での学校生活を思い出すと、講義では思考を構築し、また論考を説明し易く限定していたように思えてなりませんでした。囲まれていた城壁のせいかなぁと私は常々感じていました。長い前置きになりましたが、今月のRECORDのテーマを「囲」にしました。このテーマを思いついた時に、西欧の都市が頭を過ぎったのでした。もちろん西欧の都市そのものを絵にするつもりはありません。RECORDは一日1点ずつ作り上げていく小さな平面作品の総称で、文字通り日々の記録(RECORD)です。西欧の都市構造がイメージの始まりとしても、1ヶ月のうちにはさまざまなイメージの膨らみが出てきます。今年は画面に一定パターンを決めて、RECORDを制作しています。毎晩、夕食後の食卓で鉛筆を走らせているRECORDが、下書きのまま山積されていくことがないように、その日のうちに仕上げまでやっていきたいと願っています。食卓には今も2週間くらいのRECORDの下書きが残っています。早くこれを何とかしなければと思いつつ、時間ばかりが過ぎていく現状です。今月も頑張ります。

関連する投稿

  • 6月RECORDは「まざる」 6月のRECORDのテーマを考えたときに、多くの同質なモノの中に異質なモノが混ざるイメージがありました。それは人種であったり、障害の有無であったり、さらに目に見えぬ複雑な状況も考えられます。起源から […]
  • 次なる作品のイメージへ… 現在作っている新作が佳境を迎え、肉体的にも精神的にも苦しい状況の中で、私には次なる作品のイメージが降って湧いてくる癖があるようです。現行の新作は土台に砂マチエールを施し、また同時に土台を追加して制作 […]
  • 人体塑造からの転位 Ⅱ 先日のブログ「人体塑造からの転位」の続きです。現在自分の彫刻作品は、ロシア人画家カンディンスキーが提唱した非対象という意味で言えば非対象でも抽象でもありません。形態の基本となる要素を抽出している点で […]
  • 夢で見た部屋 家内はよく夢を見るようで、寝起きにこんな夢を見たと自分に語る時があります。自分はほとんど夢は見ません。または朝になると忘れてしまうのかもしれません。詩人瀧口修造の文章に夢の記述をしたことが書かれてあ […]
  • 19’RECORD10月~12月をHPアップ 2019年に制作した最後のRECORD3ヶ月分をホームページにアップしました。2019年は「~の風景」というタイトルでRECORDを制作していました。10月は「分離の風景」、11月は「拡散の風景」、 […]

Comments are closed.