独自設定による三連休

暦の上では、今日から三連休は設定されていません。私の職場だけ三連休にしてあるのです。先日の土曜日を休日出勤し、今月の25日と入れ替えました。これでクリスマスは休暇になり、三連休が設定できたわけです。職員にとって、これはワークライフバランスとして有り難い処置と聞きました。私の創作活動にとっても連続して休める日があるのは救いです。造形的思索が深まるし、何よりも制作に勢いがつくのです。さて、三連休の目標ですが、先日失敗した大きな陶彫部品のやり直しを行うつもりでいます。失敗作品をいつまでも工房に置いておくことはしたくないので、早速今日からタタラ作りに入りました。やり直す作品と同時に新しい陶彫部品も進めることにしました。失敗作品のやり直しだけでは虚しいなぁと思い、たとえ最小の陶彫部品であっても新しい作品を作りたいと考えたのです。今日は朝から工房に行き、タタラ作りをしました。通常より多めのタタラを用意し、そのうち2枚のタタラを使って、陶彫部品の根の部分の最小のものを成形しました。残りのタタラはやり直しをする大きな陶彫部品に使います。大きな部品は明日作る予定です。夕方は家内と常連になっている横浜のミニシアターに行きました。スイスとスペインの合作映画「ダンシング・ベートーヴェン」を観てきました。1964年にベルギーのブリュッセルで初演をしたバレエ史上に残る傑作は、天才振付家モーリス・ベジャールが亡くなった後、再演は不可能とされてきた演目でしたが、2014年に東京バレエ団とモーリス・ベジャール・バレエ団の共同制作という一大プロジェクトで甦ったのでした。ベートーヴェンの最高峰「第九交響曲」を総数80人余のダンサーとオーケストラ、ソロ歌手、合唱団を加え、総勢350人という大規模で演じられたステージは、作り上げるまでの厳しい練習やダンサーの苦悩や情熱が余すところなく映像に収められ、圧巻と呼べる映画に仕上がっていました。人種や国籍を超えて繋がる歓喜の世界に私は魅了されました。詳しい感想は後日改めたいと思います。今日は三連休の滑り出しに満足した一日でした。

関連する投稿

  • 令和になった5月を振り返って 今月1日から令和元年がスタートしました。アメリカのトランプ大統領が令和初の国賓として天皇陛下を訪ねて来られました。私は新しい職場に徐々に慣れてきましたが、外会議が多くて落ち着かない日々を送っています […]
  • 2014年の抱負 2014年になりました。今日だけは工房に行かずに過ごしました。例年通りの元旦で、朝は母の実家で雑煮を食べました。昼には家内と東京赤坂に初詣に出かけ、家内安全、身体堅固、芸道精進の祈祷をしてもらいまし […]
  • 週末 6月を振り返って… 6月最後の週末になりました。今日は朝から工房に篭って、個展搬入準備として作品の梱包作業に追われました。梱包用木箱を作る板材が不足し、午後は板材を追加購入してきました。梱包はあと僅かで終了です。今日は […]
  • 11月は鑑賞が充実 11月の最後の日になり、1ヵ月を振り返ってみたいと思います。今月から窯入れが始まり、ウィークディの夜の時間帯は焼成時間と重なっていたため、窯以外の電気が使えず、夜の工房に出かけることはありませんでし […]
  • 習いと慣れについて 家内が胡弓や三味線演奏で「○○さんは一所懸命なので漸く技巧が身について上手くなってきた」とか「私もやっと余裕が生まれてきた」と言っています。演奏や歌唱はそのつど技巧を習い、練習を繰り返して、漸く人前 […]

Comments are closed.