週末 叔父のコンサート

家内の叔父である声楽家下野昇は82歳になります。まだ家内と知り合う前に、80歳になる日本人声楽家の歌声をどこかで聴いたことがありました。声量に乏しく年齢を重ねるとこうなるのかと思ったことがありましたが、今ここにいる叔父はまるで違う人種で、堂々とした体躯を持ち、顔の色艶も良く、ホール全体に響きわたる絶大な声量を放つ、日本人離れしたテノール歌手と言っても過言ではありません。家内も私も父を82歳で亡くしていますが、同い年になった叔父の輝くばかりの歌声はどこからくるものでしょうか。親戚の贔屓はあっても、これはどう考えても叔父の自制と鍛錬の賜ではないかと思っています。東京町田にある和光大学ポプリホール鶴川で、13時半から「福成紀美子&下野昇ジョイフルコンサート」があって、家内と行って来ました。昨年、東京上野の文化会館小ホールでの傘寿記念リサイタルが叔父の最後の歌唱と思っていたので、今回は驚きでした。カンツォーネ、シャンソン、ミュージカルの3部構成で、ソプラノ歌手の福成さんと息のぴったり合ったコンサートは、鑑賞者を恍惚とさせるのに充分な楽想を感じさせ、心から音楽を楽しむことが出来ました。これは音楽にも美術にも言えることですが、作る側が気楽に楽しんでいるようでは、鑑賞する側は生ぬるくて納得できないのです。日常を非日常に変えるには、常軌を逸して表現していかないと心底楽しめる状態にはならず、わざわざ遠方より鑑賞者を呼ぶからには、来てよかったと思わせるレベルに達しないと、コンサートや個展をやる意味がないと私は思っています。そういう意味で叔父はいつも全力で挑戦し、私に向うべき方向を指し示してくれていると感じています。私も生涯が果てるまで全力投球でいきます。因みに私は今朝7時に工房に行き、土練りと窯入れをしていました。叔父のコンサートがあったために、制作を早朝に前倒してやっていました。今日は元気をもらえた一日でした。

関連する投稿

  • 連休⑤ 令和は音楽会でスタート 今日から令和元年がスタートしました。連休は5日目になります。今日は叔父による音楽会が開催される日で、その時間を空けるため、私は早朝7時に工房に出かけ、自宅を出る11時までの4時間、必死になって陶彫成 […]
  • 週末 梱包&往年の歌姫のコンサート 週末になって朝から工房に籠って梱包作業をやっていました。「発掘~角景~」のテーブルや柱の梱包が終わり、ウィークディの連夜やっていた木箱作りに着手しました。そろそろ木箱が揃ってきたので、明日くらいから […]
  • 週末 6月を振り返って… 6月最後の週末になりました。今日は朝から工房に篭って、個展搬入準備として作品の梱包作業に追われました。梱包用木箱を作る板材が不足し、午後は板材を追加購入してきました。梱包はあと僅かで終了です。今日は […]
  • 何か息抜きを考える 昼間は市公務員管理職、夜は工房に通って個展の準備をやっていて充実している日常ですが、この分刻みの生活は長く続かないと感じています。年がら年中制作工程に追われているようで、実は制作にも緩急があります。 […]
  • 春分の日 制作&散策 ウィークディの真ん中に休日があるのは、創作活動をする上で大変助かります。とりわけ陶彫は乾燥具合を見て作業を進めていくので、水曜日はタイミングとしては最高です。今日は朝から雪が降っていました。春分の日 […]

Comments are closed.