Archives for the Month of 1月, 2016

週末 1月を振り返る

早いもので1月の最終日を迎えました。2016年も光陰矢の如く過ぎていくように思われます。今月は正月の休庁期間や三連休があって、新作の制作工程を少しでも進めようとしていました。それが遅々として進んでいないように感じるのは、 […]

週末 管理職研修から帰って…

昨日の勤務終了時間から東京浅草に向かいました。横浜市旭区には12の公的施設があって、一つひとつに管理職がいるので、私たちの仲間は12人いるのです。日頃は多くの職員の中で一人で仕事をしていて、大小の事案を判断しています。私 […]

「夢解釈」執筆の動機

「夢解釈」(フロイト著 金関猛訳 中央公論新社)を中断して、現在「フロイト入門」(中山元著 筑摩選書)を読んでいるところですが、いよいよ「夢解釈」をテーマとする第三章に入ってきて、フロイトが「夢解釈」を書き始める動機がわ […]

「機知」のメカニズム

現在読んでいる「フロイト入門」(中山元著 筑摩選書)の第二章「忘却と失錯行為」のまとめを行いますが、先日「遮蔽想起」についてNOTE(ブログ)に書いたばかりなので、それに続く「機知」について気に留めた箇所を選び、それをも […]

創作を補うメモ

陶彫部品による集合彫刻を作り続ける上で、私は自分なりのメモを用意しています。イメージされたものを具現化するために思索を深めていくのとは異なり、もっと感覚的に綴ったコトバによるメモです。それは創作の本流をいくものではありま […]

精神分析における「遮蔽想起」

現在読んでいる「フロイト入門」(中山元著 筑摩選書)の第二章「忘却と失錯行為」の中の「遮蔽想起」という箇所が気になっているところです。まだ第二章のまとめにはなりませんが、「遮蔽想起」の引用と感想を述べてみたいと思います。 […]

15‘RECORD4月・5月・6月分アップ

ホームページに2015年RECORD4月分~6月分をアップしました。昨年の月々のテーマは漢字一文字で表していました。4月は「縫」、5月は「舞」、6月は「楔」にしました。4月の「縫」というのは、年度初めに人事異動があり、職 […]

週末 留学の思い出に耽る

工房によくやってくる若手スタッフで、先日海外留学から帰国した子が久しぶりに顔を見せました。彼女は再び相原工房での制作を始める予定ですが、留学先で得た体験が今後どう作品に影響してくるのか楽しみです。私も留学経験がありますが […]

週末 疲労か?寒さか?

やっと週末の土曜日になりました。このところ横浜も寒い日が続いています。相原工房は造園をやっていた亡父の残した植木畑に建っています。農業用倉庫として建てられているので、内壁はなく外と室内の温度差がありません。畑には霜柱が立 […]

真冬の通勤時に思うこと

このところ橫浜も寒くなっています。毎年この時季は起床がつらく、つい布団の中でこのままずっと眠れたらどんなに幸せだろうと思ってしまいます。春眠暁を覚えずといった諺が脳裏を掠めます。無情な目覚ましのあと、さらに5分寝ていたい […]

3500日のメモ

表題にした「3500日のメモ」とは何か、このNOTE(ブログ)の昨日までの投稿数です。2006年の3月16日(木)から始めたNOTE(ブログ)で、その日は「初めてのノートです。」という表題をつけました。その年の8月あたり […]

「ヒステリー研究」について

現在読んでいる「フロイト入門」(中山元著 筑摩選書)の第一章「精神分析の誕生」の中で、大きく頁を割いているのが「ヒステリー研究」についての部分です。「ヒステリー研究」はフロイトとブロイヤーの共著で、多くの症例を取り上げて […]

精神分析の誕生

現在読んでいる「フロイト入門」(中山元著 筑摩選書)の第一章「精神分析の誕生」のまとめをします。今でこそ精神分析は一般的に使われるコトバになっていますが、フロイトが生きた時代では如何ばかりだったか想像を巡らせています。職 […]

積雪の朝 工房に立ち寄る

今日は今季初めての雪が降りました。積雪の多い北国からすれば、別にたいしたことのない状況だと思いますが、首都圏は交通の乱れがあって大変な事態になっていました。私も通常通り自宅を出ましたが、ここは橫浜と言えど雑木林や丘が多い […]

週末 日曜日は+α

2日間の週末のうち土曜日はウィークディの疲労が残って、なかなか思い通りに作業が進まない現状があります。このところ計画の変更を余儀なくさせられていますが、その分日曜日は良く身体が動いて作業が進みます。土曜日の遅れを取り戻す […]

週末 土曜日は緩やかに…

今週は出張の多い1週間でした。やはり土曜日はウィークディの疲れが出ているようで、身体が思うように動きません。朝から工房に篭りましたが、緩やかな制作になっています。今日はここまでやろうとした計画を見直しながら、明日に期待を […]

映画「消えた声が、その名を呼ぶ」について

橫浜のミニシアターにはレイトショーがあって、勤務時間終了後に間に合う時間設定がされています。ウィークディでも仕事が終わってから、映画を観て非日常空間に浸ることが出来るのです。先日夜にシネマジャック&ベティに表題の映画を観 […]

空間に置かれた唯一無二

展覧会に行くと広い空間の中にたったひとつだけ彫刻が置かれていて、何と贅沢な展覧会だろうと思うことがあります。昨年末に出かけた「フリオ・ゴンザレス展」でも最初の空間に置かれた「ダフネ」は広い空間を独り占めしていた印象があり […]

「フロイト入門」読み始める

現在読んでいる「夢解釈」(フロイト著 金関猛訳 中央公論新社)を中断して、解説書を読むことにしました。かつてハイデガーやニーチェの哲学書を読んでいた時も、途中で解説書に手を出して内容を整理しました。今回読み始めた書籍は、 […]

「夢の仕事」(f)まとめ

「夢解釈」(フロイト著 金関猛訳 中央公論新社)第六章「夢の仕事」の(f)「不条理な夢、夢における知的な働き」のまとめを行います。「夢解釈」のような大著はなかなか頁を捲ることができず、一度離れると気持を戻すのが大変です。 […]

三連休 窯入れの日

陶芸にしても陶彫にしても「陶」の醍醐味は最後の制作工程である焼成にあります。所謂窯入れです。私の工房は電力の関係で、窯にスイッチを入れると他の電気は使えなくなります。そこで三連休の最後は窯入れをしようと思っていました。こ […]

三連休 集合彫刻の統括

三連休の中日です。今日も朝から夕方まで制作三昧でした。擂り鉢状の新作は陶彫部品を組み合わせた集合彫刻です。集合彫刻は私が20年以上も関わってきた表現方法で、部品をひとつずつ作って、それらを統括してひとつのカタチにしていき […]

三連休 陶彫に明け暮れる

三連休の初日です。この貴重な三連休をどう過ごすのか、考えているのは陶彫のことしかありません。陶彫成形をいくつ作れるのか、制作サイクルが出来つつあるので、それに従って作っていきたいと思います。今日は昨晩作った成形に彫り込み […]

ウィークディ夜の工房

2016年になって初めての夜間制作が始まりました。暖冬とはいえ、夜になるとまだまだ冷え込む季節ですが、懐中電灯を照らして工房へ行く生活が戻ってきました。二束の草鞋生活だなぁと実感するひと時です。夜間制作は定期的にやっては […]

1月RECORDは「うまれる」

2016年のRECORDのテーマを「うまれる」にしました。年の初めということがあり、ここから造形を始めていく気構えとして、誕生というニュアンスが相応しいと思ったのが、テーマ設定の理由です。RECORDは昨日のNOTE(ブ […]

RECORD16‘のプラン

一日1点ずつポストカード大の平面作品を作り続けてきたRECORD。文字通り日々を記録(RECORD)する表現として、2007年からやっています。地道に継続してきた労働の蓄積を、ホームページにアップしていて、過去の作品を月 […]

映画「スターウォーズ フォースの覚醒」について

昨夜のレイトショーで「スターウォーズ フォースの覚醒」を観てきました。自分が大学生の頃に観た第一作からすれば、30数年が経過している新作は感慨一入でした。当時出演していた俳優が年を取るのは当然で、自分も定年近い年齢になっ […]

仕事始め&娯楽映画へ

今日から仕事始めで、久しぶりに職場に顔を出しました。職場では数人の職員が来ていて、本格的な仕事は始まっていない状況でした。それでも職場の雰囲気に触れて私は安心しました。仕事を休んでいても常に職場が気になっているのは、管理 […]

休庁期間終了&従兄弟会

今日で休庁期間が終了しました。6日間の休庁期間をずっと制作に充てることは無理でしたが、それなりに頑張れたように思います。昨年暮れの目標4点は完成し、新年は1点のみという成果でしたが、これは正月の行事があって仕方ないことと […]

2016年 制作開始

新年になって今日から制作を開始しました。昨夜、ちょっと工房に行って大きなタタラを数点準備したので、今日は陶彫成形を行いました。午後は土錬機を回して40kgの土練りをしました。正月をのんびり過ごしたいところですが、今年の7 […]

2016年 新年の抱負

2016年になりました。まずは新春のお慶びを申し上げます。年が変わり、気持ちを新たにリセットできることは素晴らしいと感じます。今年も私のホームページは創作活動を中心にして、作品をあらゆる人に広報していきたいと思います。ど […]