アユタヤ遺跡雑感

1350年にアユタヤ王朝が開かれ、1767年にビルマ軍に占領されて、王朝は幕を閉じました。その間、417年に亘って繁栄した残り香が、今も王朝の歴史を遺跡に託して伝えています。かつて文化の極みがここにあったという紛れもない存在感が、自分を遺跡に惹きつけてやまない理由です。そこに立って周囲を見渡し、空気を感じる瞬間が私は大好きです。次なる造形イメージよ、降ってこい!と自分に言い聞かせている瞬間でもあるからです。アユタヤ王朝は仏教寺院(ワット)が数多く点在していました。崩壊が進み、仏塔が傾いでいたり、ビルマ軍の侵攻で瓦礫になってしまっていて、その未来永劫原型を留められない姿形に、私は自分の造形主題を見て取ります。完全なる建造物では建築様式が気になってしまって、そこに自分の創造力の入る余地がありません。自分は遺跡の欠落した部分に創造を働かせ、自己表現を展開させるのです。観光名所になっているワット・プラ・マハタートにある樹木に覆われた仏頭や、ワット・ロカヤ・スターの野外に寝そべる釈迦像、ワット・ヤイ・チャイ・モンコンのずらりと並んだ黄色い布を纏った仏像群等にも独特な面白さを感じながら、カメラを片手に遺跡内を歩き続けました。これが即座に造形化されることはありませんが、そこに出かけ、肌で感じ、その大きさや敷石等が占める空間を体験することが、自分の中で何かを生む源泉になるのです。

関連する投稿

  • 厚板下書き&バラ園散策 中規模の新作は今日から作り始めました。過去幾度となく私が作ってきたテーブル彫刻になりますが、今回の新作では陶彫部品を接合せず、木材のみで作ります。厚板を4本の柱で支える構造ですが、厚板には文様化した […]
  • 8月 時間を有効に… 8月になりました。暑い日が続いています。今月の前半は出張があったり、宿泊研修があったりして、現在のところ職場では休み気分に浸れませんが、今年度は今月5日間の閉庁日を設けることにしました。8日(月)か […]
  • 小泉八雲記念館・旧居にて 先週、島根県松江に旅行した際に、小泉八雲記念館・旧居を訪ねました。小泉八雲はパトリック・ラフカディオ・ハーンとして1850年にギリシャの島で生まれました。父はアイルランド人、母はギリシャ人でした。当 […]
  • 週末 傘寿記念リサイタル 今日は週末ですが工房へは行かず、朝から家内と東京上野の東京文化会館へ向かいました。叔父で声楽家の下野昇リサイタルがあったためです。「下野昇テノールリサイタル 傘寿記念 […]
  • アジアの遺跡に思いを馳せて… 毎年私は夏季休暇の5日間を使ってアジア諸国を巡っています。今年で3年目になりますが、今年はインドネシアのボロブドゥール遺跡とその周辺を訪ねようと思っています。一昨年はカンボジアのアンコール遺跡群、昨 […]

Comments are closed.