Archives for the Month of 5月, 2015

週末 今月末の日を迎えて

今日は5月最後の日でした。今月はゴールデンウィークに「発掘~丘陵~」が完成し、案内状の撮影を「発掘~丘陵~」を使って行いました。追って「陶紋」が完成し、カメラマンに野外撮影をお願いしました。「発掘~群塔~」は今日でほぼ完 […]

週末 「群塔」色彩処理

今日は午前中に職場に隣接する施設に用事があって出かけてきました。週末に仕事が入るのは立場上仕方ないことです。今日は真夏のような暑さで、そろそろ熱中症を心配しなければならない季節かなぁと思っていました。午後は工房に行きまし […]

「非ー自我としての無意識」

表題にある「非ー自我としての無意識」というのは、近代的な自我や内面の成立のことを言います。現在読んでいる「風景の無意識 C・Dフリードリッヒ論」(小林敏明著 作品社)はフリードリッヒに代表されるロマンティック絵画が、当時 […]

造形意欲を刺激する仮面

東京都庭園美術館はアール・デコ建築による独特な雰囲気を持つ美術館ですが、同館で開催している「マスク展」は如何なものだろうと思って、先日同館に出かけました。自分は昔から仮面が大好きで、その民族が有する原初的で生命感溢れる表 […]

ボッティチェリの聖母子像

先日、東京渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催中の「ボッティチェリとルネサンス フィレンツの富と美」展を見てきて、勤務中の緊張感が消え、ほっと和んだ瞬間がありました。キリスト教美術で思い出すのは、自分が20代に […]

新しい印を作り始める

陶彫による集合彫刻を作っていると、作品によっては同じような陶彫部品が複数出来上がってしまう場合があります。まして過去の作品と混同することだってあり得ます。この部品はどの作品の一部なのかを明確にするために、新作には新しい目 […]

古都で現代美術を考えた日

今月の初旬に関西に出張で行ってきました。京都にある京都国立近代美術館で開催していた「現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展」は現代の生活と美術の関わりを改めて考える機会になりました。現代美術というカテゴリはあるにし […]

週末 「群塔」塗りワザのチーム

今日は日頃から工房で創作活動を展開する若いスタッフ3人がやってきました。加えて家内と私の計5人で「発掘~群塔~」の下塗りとドリッピングを行いました。全員が美術系の大学出身で、普段から絵の具の扱いには慣れている面々です。言 […]

週末 「群塔」下塗り準備

いよいよ「発掘~群塔~」の最終工程である塗装の準備を始めました。大量の油絵の具が必要になるので、早めに購入しておきましたが、実際どのくらいの量が必要になるのか今も見当がつきません。明日、厚板の下塗りは複数のスタッフが手伝 […]

講演会「不揃いの木を組む」

今日も昨日に続いて一日出張で、神奈川県相模原市橋本で会議がありました。今日は神奈川県の管理職による総会で、午前中は昨年度の会務報告やら会計決算報告があり、今年度の計画や予算等が話し合われました。今日も自分は職場ではなく、 […]

出張の後で美術館散策

今日は全国自治体の管理職が集まって会議を行いました。職種はここでは言えませんが、北は北海道から南は沖縄までの管理職が東京代々木のオリンピック記念センターに集まりました。自分も今日は職場ではなく、直接東京代々木に出かけまし […]

「桃山時代の狩野派展」を振り返って

既に閉幕した京都国立博物館の「桃山時代の狩野派展ー永徳の後継者たちー」は、時代の権力者をパトロンとした狩野派の真摯に立ち向かった絵画史が垣間見れて、大変面白い企画でした。つい時間が経つのを忘れるほど見入ってしまったのは、 […]

案内状の画像打ち合わせ

今晩、カメラマン2人が工房にやってきました。先日撮影した「発掘~丘陵~」の画像を個展の案内状にするため、いくつかの画像を持参しました。自分はその中で1点選び、案内状のフォームを決めました。個展の案内状の宣伝効果は抜群で、 […]

代休 「群塔」緩やかな確認作業

今日は土曜出勤の代休で、「発掘~群塔~」の最終確認作業をやりました。ただ、妙に疲労感があって、通常のように朝から夕方まで工房に篭ることはなく、時折自宅に帰って休憩をとっていました。「発掘~群塔~」がようやく完成に近くなり […]

週末 「越中おわら節 第16回発表会」

家内は縁あって胡弓奏者として、越中おわら節を神奈川県や東京都の各地を回って演奏しています。家内と胡弓との出会いは、それほど昔のことではありません。家内は幼い頃からバイオリンをやっていて、さらに成人してから始めた三味線があ […]

休日出勤日に思うこと

今日は休日出勤日です。月曜日と差し替えて仕事を行いました。私の職場では年間1回土曜日を出勤日にしています。他の職場ではさらに多く休日出勤をしているところもあります。仕事の性格上、年間1回は休日に出勤した方がメリットが多い […]

「群塔」床置き再考

今晩も工房に来ました。目の前に置かれた陶彫部品の数々と木彫が貼り付けられた屏風7点、彫り始めた床置きの木彫の厚板。もう一度新作「発掘~群塔~」の全体像を整理して、完成のイメージの把握を試みました。カタチの取捨選択をどうす […]

「群塔」床置き木彫の迷い

先日「発掘~群塔~」の床置きになる木彫のカタチをデッサンしたのですが、あんなに苦労して決めたにも関わらず、どうしても納得がいかず、今晩も工房で木彫の下書きを眺めていました。いっそのこと木彫を置かない方がいいのではないかと […]

日常から生み出されるモノ

朝が来て目覚め、夜に床に就く日常の繰り返しに、ふと我に返って考えることがあります。自分は創作活動をやっていて、自分の生きた証を残してきました。振り返れば毎年制作している作品に、その時の自分の思考や心理状態が反映していて、 […]

代休 床置き作品の全体構成

今日は関西出張の代休2日目になります。朝から工房に行って、昨日完成した「発掘~群塔~」屏風部分を確認しました。まだ焼成が終わっていない陶彫部品が3つありますが、木彫は接着まで終わりました。僅かな隙間はパテで修整して、今月 […]

代休 屏風木彫の完成

金曜日から日曜日にかけて関西出張だったため、今日と明日は代休をとることにしました。朝のうちに職場に電話をして仕事の状況を聞き、何とか休めそうなので、今日は工房に篭ることにしました。芸大大学院の子が工房に来ていました。彼女 […]

関西出張 第三日目

一昨日から関西に来ています。今日は日曜日ですが、関西出張のため明日と明後日は代休をとります。今日は大阪の道頓堀界隈にいました。休日の道頓堀は大変混雑をしていて、しかも夏のような気候で、とてもスーツを着ていられる状況ではあ […]

関西出張 第二日目

昨日から出張で関西に来ています。今日は京都にいました。毎年京都には来ているので観光地巡りではなく、仕事の合間には博物館や美術館を見るようにしています。社寺や庭園は京都全市に点在しているので、なかなか見に行く余裕が持てない […]

関西出張 第一日目

今日から2泊3日で関西方面に出張です。毎年この時期に泊りがけの出張があります。当然仕事ですが、仕事の合間に時間が出来るので、研修を予ねてあちらこちらを見て歩くことにしています。第一日目は奈良に行きました。奈良公園で目に入 […]

5月RECORDは「舞」

今月のRECORDのテーマを「舞」にしました。「舞」には風に舞う軽やかなイメージがあります。花びらや蝶が舞う春爛漫の風景が目に浮かびます。「舞」には嬉しさ溢れる情景とともに儚さも感じられ、刹那的な美しさを表現するのも一興 […]

連休5日目 「丘陵」撮影日

ゴールデンウィーク最終日を迎えました。制作に次ぐ制作の5日間でしたが、充実した時間を過ごせました。初日に工房の電源アクシデントがあって窯の状態を心配しましたが、何とか危機的状況を回避して「発掘~丘陵~」に設置する陶彫部品 […]

連休4日目 「群塔」「丘陵」「陶紋」の制作状況

今日は連休4日目になりました。こどもの日ということで各地で楽しいイベントがあったようです。工房にあるFMラジオからイベントや渋滞情報が発せられていました。今日も朝から夕方まで制作に追われました。「発掘~群塔~」は7点の屏 […]

連休3日目 工房内外で制作

連休3日目を迎えました。今日ほど相原工房が賑わったことはありません。室内工房では若いアーティスト2人がそれぞれ平面作品に取り組んでいて、私は昨日から継続している木彫制作に挑んでいました。野外工房では家内が「おわら同好会」 […]

連休2日目 木彫再開

ゴールデンウィークの2日目です。今日は昨日のアクシデントを取り戻すべく、朝から工房に篭って制作に追われました。久しぶりに木彫を再開して鑿を振るいました。日中は電動工具を使うことが出来るので、朝9時から夕方4時まで騒音を出 […]

5連休初日 ブレーカー・トラブル

ゴールデンウィークが始まりました。5連休は制作への期待に胸を弾ませていましたが、早朝に出鼻を挫かれました。一昨日窯入れをしておいた作品の焼成が今朝終わっていると思い、早朝に工房に行ってみると、電流の主幹ブレーカーが落ちて […]

制作に弾みをつけたい5月に…

制作に弾みをつけたい5月になりました。明日から始まる5連休に期待が高まります。5連休の目標は「発掘~群塔~」の屏風部分に接着する木彫の完成です。現在粗彫りが終わって仕上げにかかっています。全7点のうち残り3点の仕上げ彫り […]