芳醇なワインの視覚表現

家内の従兄弟が山梨県でワインの会社を経営しています。この春に「旭洋酒有限会社」製造による新しく販売されるワインがあります。先日山梨県まで出かけていって地下倉庫に眠るワインを見てきました。この壜に貼られるラベルを現在考案しているところです。会社から与えられたテーマは「冬眠」。地中で安らかに眠る動物たち、静かに春を待つ木々を墨刷木版画でやろうと思っています。当初は文明開化の木版画家川上澄生の世界が浮かんでいましたが、もう少し西欧的アールヌーボーを意識して、瀟洒なデザインにしようと思っています。まず鉛筆下書きが出来たので、会社にメールで送りました。まだ雑駁すぎて判断できないかもしれませんが、大雑把なイメージとして捉えてもらえればと思います。抜本的なやり直しは、この下書き段階なら可能なので、意見を伺ってから彫り始めます。木版画の制作は久しぶりです。気分は学生時代に遡りますが、当時やっていたドイツ表現派を意識した重々しい版画はやるつもりはありません。あくまでも芳醇なワインをアピールする視覚表現でありたいと願うばかりです。

関連する投稿

  • 版画による「若林奮」展 故人である若林奮氏は、展覧会の説明によると、鉄を中心に、銅や鉛、硫黄、木などの素材を使って、地形や植物、気象、大気の状態などへの深い自然観と、空間や時間への強い意識にもとづく思索的な作品を制作したこ […]
  • シュマイサーの連作版画について 「私の作品を流れている主題は、変化ー人間に、物あるいは風景に、あるいは私に繰り返し起こった変化だ。版画がもつ可能性のうちで、最も魅力的なもののひとつがステートだ:版を刷り、さらに手を加え、変更し、ま […]
  • 重層空間という考え方 ドイツの版画家ヨルク・シュマイサーの連作版画に、異なるイメージを描いた版を重ねて、ひとつの画面を構成している作品があります。それを見ることで、私たちはあらゆる場面を同時に把握し、イメージの遠近感さえ […]
  • 大学の芸祭に行く 三連休の最終日は美術大学の芸術祭(芸祭)に行きました。最近工房によく来ている中国籍の大学院生がいます。彼女の案内で芸祭訪問をしました。毎年恒例になっているものですが、今回は自分の母校ではありません。 […]
  • 2月RECORDは「塊」 今月のRECORDのテーマを「塊」に決めました。彫刻をやっている者にとっては極めて安易なテーマです。いくらでもイメージが湧いてきますが、抵抗が無さ過ぎて自己を深める表現に繋がらない嫌いはあります。作 […]

Comments are closed.