「A・ロペス展」都市の変遷

Bunkamuraザ・ミュージアムで開催中の「アントニオ・ロペス展」について感想を書きます。ロペスはスペインの具象絵画界の巨匠で、日本では初の展覧会だそうです。私が見に行った日も多くの鑑賞者がいて熱心に作品に見入っていました。ロペスの描く具象世界は所謂スーパーレアリスムとは異なり、筆致の情感が伝わってくる画風で、古典的な技法を基礎にしています。人体の的確な肉付けを把握するため塑造を試み、またデッサンを多く描いています。スペインはベラスケスに代表される具象絵画の伝統国で、ロペスはその王道を歩く巨匠と言えます。家族や身近な風景を丹念に描く一方で、都市景観を巨大な画面に描き込んでいます。この都市景観の表現の卓抜さに自分は感動を受けました。都市景観の俯瞰。緻密に描かれた箇所と大きく捉えられた箇所の微妙なバランス。現代でも具象は写真とは異なり、作者の意図が抑揚された描写となって表れると自分は思っています。在りのままの情景を描いていても、決して在りのままではなく、たとえば時間を封じ込めた都市の変遷がそこに描かれていて、観る者を悠久の時間に誘います。ロペスのような画家がいる限り価値観が多様化した現代にあっても具象表現は健在であると自分は考えています。

関連する投稿

  • 再開した展覧会を巡り歩いた一日 コロナ渦の中、東京都で緊急事態宣言が出され、先月までは多くの美術館が休館をしておりました。緊急事態宣言は6月も延長されていますが、美術館が漸く再開し、見たかった展覧会をチェックすることが出来ました。 […]
  • 横浜の「イサム・ノグチと長谷川三郎」展 昨日、会議の合間を縫って、横浜の桜木町にある横浜美術館で開催中の「イサム・ノグチと長谷川三郎」展を見てきました。本展は「変わるものと変わらざるもの」という副題がついていて、日本古来の伝統文化とモダン […]
  • 連休③ 千葉県佐倉から神奈川県平塚へ 連休3日目の今日は工房での作業を休んで、朝から家内と車で地方の美術館巡りをしてきました。地方といっても日帰りのため首都圏の範囲です。まず首都高速から東関東自動車道に乗り、千葉県佐倉にあるDIC川村記 […]
  • 平塚の「神山明・濱田樹里展」 先日、平塚市美術館で開催している「神山明・濱田樹里展」を見てきました。前のNOTE(ブログ)に書きましたが、既に逝去された彫刻家神山明の杉材を使った作品に、私は言いしれぬ思い入れを抱いています。木材 […]
  • 川崎の「イサム・ノグチと岡本太郎」展 先日、神奈川県川崎の生田緑地にある岡本太郎美術館に行きました。同館で開催中の「イサム・ノグチと岡本太郎ー越境者たちの日本」展が見たくて、久しぶりに木々に囲まれた岡本太郎美術館まで足を伸ばしたのでした […]

Comments are closed.