イサム・ノグチ再々考

アメリカを代表する彫刻家イサム・ノグチは何度もNOTE(ブログ)で取り上げている自分の大好きな作家の一人です。香川県牟礼にあるイサム・ノグチ庭園美術館を訪れたのは何年前か忘れましたが、その印象は強烈に残っていて、自分の工房が持てた時にイサム・ノグチ庭園美術館の環境に少しでも近づきたいと思ったのでした。亡父の残してくれた植木畑を、彫刻が置かれる空間に変えて、大きな陶彫を設置したい意志は今もあります。自分が野外工房を作ったのもそのためです。自分の考えの基盤にイサム・ノグチありという訳です。イサム・ノグチに関する著作は英文以外は全て読んでいます。英文による原著も自宅の書棚にありますが、これはなかなか読む機会がありません。現在読んでいる「彫刻家との対話」(酒井忠康著 未知谷)にイサム・ノグチに関する論文があります。もともと自分は文献を読み漁っていたので、論文は全て旧知のこととして理解の範疇にあります。本書がイサム・ノグチの世界を再々考する機会を与えてくれたことに感謝です。

関連する投稿

  • 1月の制作目標 今日から仕事始めとなる職場が多い中で、私は年次休暇をいただいて、7日(月)から職場に出勤する予定にしています。今日は年末年始を通して毎日通っている工房に出かけて、朝から陶彫制作に明け暮れました。野外 […]
  • 2015年HP&NOTE総括 2015年の大晦日になりました。毎年恒例になっていますが、今年の総括をしてみたいと思います。今年の7月個展で発表したのは「発掘~群塔~」と「発掘~丘陵~」でした。陶彫部品の多さで毎年更新している最近 […]
  • 夏気分を惜しみながら… 今日で8月が終わります。月が変わることに郷愁を感じるのは夏の特徴かもしれません。開放感あふれる夏だからこそ流行り歌にもなり、移ろう夏気分を惜しむ情景になるのだと感じます。今月の創作活動を省みると、と […]
  • 彫刻家の仕事場 「石を聴く」(ヘイデン・ヘレーラ著 北代美和子訳 […]
  • ブランクーシの制作環境 ルーマニアの彫刻家コンスタンティン・ブランクーシとアメリカの日系彫刻家イサム・ノグチ。師弟関係であった2人に私は強い興味関心を抱いていて、それぞれのアトリエを訪ねています。20代の頃、ヨーロッパにい […]

Comments are closed.