生存のしるし

職場に「Survivalism~70億人の生存意思~」(GENERATION TIMES編 ダイヤモンド社)が贈られてきました。美しい写真とわかりやすい解説が満載された書物です。普段は窮屈な近視眼的な社会で仕事をしている自分にとって、地球規模の大きな視点を与えてくれる楽しめる一冊です。自然環境に影響を受けて、太古から現在までさまざまな生活のカタチを作り上げ、大地に適応した暮らしをしてきた私たち人類。私たちの祖先は衣・食・住の確保のために道具を発明し、技術を伝承し、代々受け継がれた財産で今の暮らしを営んできました。とくに本書で自分が注目したのは家のカタチです。「私たち人類の生存のしるし」として文面に謳われていた家は、建築素材から工法に至るまで、その土地の気候風土と密接な関係をもっています。写真を見ていると、実際その場に行って、この眼で確かめてみたい欲求に駆られます。暮らしと密着した造形物の中で、家ほど人間の生存実態を示すものはないと思います。しかも何という美しい空間造形なのでしょう。構造と装飾の魅惑に富んだ世界各国の「生存のしるし」を見てみたいと願ってやみません。

関連する投稿

  • 連休後半のスケジュール 明日から4連休です。生憎の雨ですが、前から予定している栃木県益子の陶器市と茨城県笠間の陶炎祭に明日行ってきます。天候がどうであれ、環境を変えてみるのは創作上の刺激になると思っています。親友に会えるの […]
  • 「藤森照信建築」を読み始める 先日まで読んでいた「建築とは何か 藤森照信の言葉」(藤森照信他著者多数 エクスナレッジ)に続いて、「藤森照信建築」( 藤森照信著 増田彰久写真 […]
  • 「イサム・ノグチ エッセイ」を読み始める 「イサム・ノグチ エッセイ」(イサム・ノグチ著 北代美和子訳 みすず書房)を読み始めました。先日まで読んでいた「石を聴く」(ヘイデン・ヘレーラ著 北代美和子訳 […]
  • 外出自粛の5月を振り返る 今日は5月の最終日ではありませんが、今月のことを振り返ってみたいと思います。5月末は週末で、明日の土曜日は母の四十九日法要があり、明後日は図録用の作品撮影日になっていて、そのことについてNOTE(ブ […]
  • 「映像に見るヒューマニズムの変貌」について 「呪術としてのデザインー芸術民俗学の旅」(中嶋斉著 […]

Comments are closed.