早朝の窯出し

窯内の温度が100度近くまで下がってきたので、今朝5時に窯出しをしました。出勤前に工房に行って窯出しをしたのは初めてです。いつもなら寝ている時間帯なのに、昨晩工房で温度を確認したら翌朝になれば窯出しが出来ると判断し、それなら出勤前にひと仕事をしておこうと決めたのでした。5時前の目覚ましの音で飛び起きて、まだ明けやらぬ空を眺め、懐中電灯で足元を照らしながら工房へ続く畑の小路を歩いていきました。慣れているはずの作業ですが、窯の前に立つと緊張が走ります。窯の扉を開けて中を確認する時、ハラハラドキドキするのは私だけではないと思います。陶に携わる人々全員がハラハラドキドキしているはずです。何とか成功してホッと胸を撫で下ろしたところで、暫し力が抜けてボンヤリしてしまいました。ふと出勤時間のことが頭を過って慌てて自宅に戻りました。仕事用のスーツに着替え、早々に朝食を済ませて通勤客の一人に身を投じました。仕事に全てを絡み取られる日常が始まりました。朝、窯の前で佇んだことは夢か幻か、そんな違う世界で一日の大半を過ごしている自分が不思議です。

関連する投稿

  • TVに見入った「惜櫟荘」修復 日曜日の夜、BS朝日で「惜櫟荘ものがたり」を放映していました。岩波書店の創始者が自ら拘りをもって建てた惜櫟荘。僅か30坪の小さな別荘ですが、使われている素材は贅沢なものばかり。しかも目立たないところ […]
  • 「陶紋」を携えて叔父宅へ 今回の個展に出品した「陶紋」のひとつを叔父が購入してくれました。今日は自分の勤務終了後に「陶紋」を携えて叔父宅に行きました。叔父は声楽家です。叔父の家にはヨーロッパの品々が多く展示されています。1階 […]
  • 茨城県の親友宅へ 茨城県笠間近郊で陶芸をやっている佐藤健太・和美夫妻は、私たちと家族ぐるみで付き合っています。家内と和美さんが高校の同級生、おまけに自分は陶彫、佐藤夫妻は陶芸の道を歩き出していて、手法は違えども陶によ […]
  • 「濱田庄司スタイル」展 先日、自分の個展の最終日にギャラリーが開く時間より少々早く汐留に行き、表題の展覧会を見てきました。陶芸家濱田庄司は馴染みのある作家です。毎年栃木県益子の陶器市を訪れているので、そこに居を構えた巨匠の […]
  • 週末 益子から陶土が届いた日 週末になりました。今日はいつも通り朝から工房に籠って制作三昧の一日でした。陶土を掌で叩いて座布団大のタタラを数枚作り、明日の陶彫成形に備えました。それから彫り込み加飾を行いました。一日の制作時間とし […]

Comments are closed.