埃被った書籍の再読

30年以上前に購入して自宅の書棚に仕舞いこんである書籍は数多くあります。大方美術に関するものばかりで、20代にしては難解な書籍をよくもこんなに沢山買い込んだものだと思っています。途中まで読んで放棄したものも数知れずあります。最近になって再読を始めました。アンドレ・ブルトンも然り、オスヴァルト・シュペングラーもまた然り。今回手に取ったものはヴィクター・パパネックの「生きのびるためのデザイン」(晶文社)です。購入した当時、自分は工業デザイン科希望の受験生だったので、これをバイブルのようにして持ち歩きましたが、結局途中で放棄してしまったのです。ちょうど彫刻科へ転向した矢先だったのかもしれません。今再び鞄に携帯して通勤電車の中で読み始めました。当時とは文面から受ける印象が違うのが意外です。30年経って多少知識も増え、著者が主張する全体像を捉えることが出来るようになったのかなぁと自負しています。たいして長くもない通勤時間帯で読む書籍は、かなり時間もかかりますが、再読することによって理解または受容できることが広がり、20代の当時と50代の現在を比較することも出来ます。電子書籍にはない古書独特の趣きも感じられます。「生きのびるためのデザイン」を過去の遺物としてではなく、現在も息づく論理として、じっくり腰をすえて読み込んでいこうと思っています。

関連する投稿

  • 週末 2月を振り返って… 今日で2月が終わります。週末で朝から工房に籠りましたが、今日の制作状況と併せて今月を振り返ってみたいと思います。今日は陶彫成形を1点、彫り込み加飾も行いました。晴天で梅の花が青空に映える一日でしたが […]
  • 外出自粛の4月を振り返る 今日で4月が終わります。今月は新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、首都圏の外出自粛から全国的な規模による緊急事態宣言に移行した1ヶ月になりました。職場も在宅勤務が始まり、年度初めに恒例として行われ […]
  • 読書癖で保つ外出自粛 職場勤務と自宅勤務を正副管理職で交互にやっている生活が続いています。先行きが見えない不安を抱える中で、こんな事態は社会人になって初めてのことですが、海外での留学を含め長い学生生活を送ってきた私は、暇 […]
  • 自宅のリフォームが大詰め 自分の生涯としては一大事となる自宅のリフォーム施工が大詰めを迎えています。まず1階の和室を洋室に変えて、ダイニングと一体化した空間にしました。和室の半分を収納庫にして、そこに家内の邦楽器を収める棚と […]
  • 書籍の整理 昨日から在宅勤務で、自宅にある書籍の整理を行いました。自宅のリフォームでリビングの壁一面に書棚を作ってもらったために、数十年も床に積んであった大量の書籍を新しい書棚に収めました。公務員になった頃に手 […]

Comments are closed.