「構築シリーズ」に向けて

来年7月のスケジュールに入れていただいている「ギャラリーせいほう」での個展では、「構築シリーズ」をスタートする予定です。今まで「構築〜包囲〜」と「構築〜解放〜」に取り組んできましたが、「構築〜包囲〜」の発展したカタチをもう一度やってみたいと思っています。柱をピラミッドの骨格のように組み、その骨格が殻を破って突き出たイメージを思い描いているのです。殻には陶彫の破片を使います。陶彫は「発掘シリーズ」で使った技法です。陶土は過去の遺物、樹木は未来に向う素材として扱うことが自分の中で定着しつつありますが、それは大地にあって気象や環境によって質を変化させていくカタチをもたない土と、同じ状況であってもカタチを変化させていく木を、それぞれ自然にあるがままの素材に造形意図を入れて対峙させてみたいと思っているのです。どちらの素材も地球がもたらす恵みであることに変わりなく、それ自体でも美しい素材です。造形化する意味を考えながら、当初のイメージに制作を通して近づいていけたらと思っています。

関連する投稿

  • 払拭できない具象のイメージ ポストカード大の平面作品を毎日描いているRECORD。今シーズンは1ヶ月ごとに幾何形体をひとつ決めて、それをもとに日々思いつくイメージを作品にしています。正方形や三角形、円といった定規で作るカタチを […]
  • 「構築~楼閣~」について 今年7月の個展で発表する木彫と陶彫による作品の題名を「構築~楼閣~」にしました。「楼閣」とは高い構えの建物という意味です。現在制作中のこの作品は、昨年発表した「構築~瓦礫~」のように割れた球体をいく […]
  • 6月の制作計画 6月になりました。梅雨の時季を迎えますが、じめじめして湿気の多い毎日は好きになれません。でもこの季節が陶芸には最適で、土がゆっくり乾燥するので、ひび割れが少ないのです。今月は来年に向けて新作を進める […]
  • 6月の終わりに… 雨が降ったり猛暑に見舞われたり、6月は体感的には快い1ヶ月ではありません。それでも比較的充実した制作が出来たのは、陶彫という表現と陶の素材によるものだと思います。陶土は湿度が高いほうがゆっくり乾燥し […]
  • 図録レイアウト打合わせ 7月に予定している東京銀座のギャラリーせいほうでの個展。今回は「発掘から構築へ」と副題をつけて行います。それに先がけて図録を準備します。今日はその打ち合わせがありました。細かな情報はまだこれからです […]

Comments are closed.