渋谷の「だまし絵」展

昨年もブログを読むと同じような行動をしていますが、東京銀座で個展をやっている期間を利用して、東京の美術館を見て周る計画を今年もやります。国公立美術館は通常月曜日が休館日ですが、昨日「海の日」で開館していたため、今日を代休にしている美術館が多く、今日は渋谷Bunkamuraのザ・ミュージアムくらいしか開館しているところがありませんでした。でもここで開催している「だまし絵」展はかなり大規模で、見応えがありました。ウィーン滞在時代に、よく美術史美術館で見たアルチンボルドの絵画にまた会えるとは思ってもみませんでした。出品されていたアルチンボイドはスエーデンやベルギーの美術館から来たものでしたが、野菜や魚を寄せ集めて顔を形成している絵画に滞欧時代の懐かしさを感じていました。視覚の詐術というか優れた技巧をもって表現された世界に面白さを感じ、洋の東西を問わない遊び心に思わず微笑んでしまいました。                 Yutaka Aihara.com

関連する投稿

  • 陶彫を初めて見た頃 20代の頃は大学の彫刻科に通っていて、粘土による具象作品を作っていました。いわゆる習作です。恩師の池田宗弘先生がギャラリーせいほうで個展をやっていて、そこで手伝いをしてギャラリーに通い始めました。そ […]
  • 加藤正 銅版画展 加藤さんは大学の先輩です。学生時代より腐食銅版画一筋にやってきた人で、自分がウィーンに住んでいた頃、ひょっこりやってきてウィーンにしばらく滞在していました。その頃の思い出も銅版画のモチーフとして登場 […]
  • ホルスト・ヤンセン展の回想 ドイツの現代画家ホルスト・ヤンセンを知ったのは、自分がウィーンに滞在していた頃でした。当時手に入れた図録を見ると、1982年4月1日から5月2日までウィーンのアルベルテイーナ美術館でヤンセンの個展が […]
  • 「発掘〜円墳〜」について 「発掘〜円墳〜」は、4月の個展に出品する作品のひとつです。作品をテーブルにするアイデアは新しいものではありませんが、テーブルの下に陶彫ブロックを接着する作品は初めてだろうと思います。テーブルの下にあ […]
  • 加藤正展によせて 昨日の中島さんの個展に続き、もう一人大学の先輩が銀座で個展をしています。加藤さんは中島さんや池田先生のような師匠としての存在ではなく、年齢も近いので、むしろ気が通じ合った先輩といったところでしょうか […]

Comments are closed.