どんな5月になるのか…

新緑に溢れ花咲き誇る美しい季節です。自分のヴァイオリズムから言えば、夏に向うこの時期が一番創作に励める時で、例年ならまず取り留めのないイメージにしっかりしたカタチを与え、それを具現化するための制作工程を考えているところです。その後で土を練ったり木を彫ったりする作業が始まるのです。現在もイメージはあります。具体的な手立ても出来ています。ただし今はイメージを溜め込もうとしていて、作業に待ったをかけているのです。今まで作業先行でやってきましたが、この5月は思考先行の1ヶ月にするつもりです。どんな5月になるのか、またどんな5月にしたいのか、週末ごとに自分の造形を振り返り、雛型を作ったり、エスキースをして、頭の中では充実した制作生活にしたいと考えています。

関連する投稿

  • 「壁」シリーズの雛型 今年7月の個展に出品する「発掘〜赤壁〜」は4連作のうちのひとつです。4連作といっても、「発掘〜赤壁〜」だけが出来ていて、残りの3点はまだカタチにもなっていません。今日はその雛型を作りました。雛型は4 […]
  • 週末 新作の土練り開始 昨日、土錬機の分解掃除をしたので、今日はさっそく新作用の土を練りました。やはり土はいいなぁと思いました。自分には陶彫が合っていると感じます。イメージも崩れかけた幾何形体のようなものが出てきています。 […]
  • 「構築〜解放〜」柱の荒彫り 来年発表する予定の新作「構築〜解放〜」は円卓のついたテーブル彫刻です。円卓になる板材は、先日より少しずつ作り始めています。今日はこの円卓を支える34本の柱を彫り始めました。まだ1本目ですが全体を気に […]
  • 新作の作業開始 益子や笠間に行って若手陶芸家の作品を見てくると、自分の制作に弾みがつきます。益子や笠間はヤル気をもらえる場所なのです。自分もいよいよ新作の木彫を始めました。板材のデザインや組み合わせは、大まかにイメ […]
  • 対極 放射するカタチ 作品をイメージする時、相反する一対のカタチが脳裏を掠めます。尊敬する石彫家の中島修さんも作品は同じものを2つずつ作ると言っていたのを思い出します。2つが相対することで、2つの作品以上の空間的な効果が […]

Comments are closed.