「バベルの塔」印象記

先日のテレビ番組で流れたウィーン美術史美術館のブリューゲルの部屋。自分が20歳代で5年間暮らしたウィーンで印象深かったひとつが、このブリューゲルの部屋でした。その中でも「バベルの塔」が大好きで、この絵画は画面構成といい、表現力といい、自分の心を捉えて離さない魅力が詰まっています。大きな建造物が画面いっぱいに描かれ、その建造物が未完で、むしろ崩壊しているようにも見えるところがいいのです。シンメトリックに完成された塔であったら見飽きることもあるでしょう。それが建造途中なのか崩壊が始まっているのかわからないけれど、画面にこれ以上の配置は考えられないほど計算されつくした状態で描かれている塔は、いつまでも見ていられる魔力を秘めていて、聖書にある物語に人を誘致するに充分な説得力をもっていると言えます。「バベルの塔」は自分が現在作っている「発掘」シリーズの崩壊された都市に影響を与えた作品なのです。        Yutaka Aihara.com

関連する投稿

  • 東京竹橋の「あやしい絵展」 先日、東京竹橋にある東京国立近代美術館で開催されている「あやしい絵展」に家内と行ってきました。ウィークディにも関わらず鑑賞者が多く、コロナ渦の影響もあってネットでチケットを申し込む方法は定着したよう […]
  • 週末 小さな球体作り 今日は朝から工房に行って制作に没頭しました。平面的な新作に設置する10個の球体陶彫のうち、成形は8個完成し、そのうち3個に彫り込み加飾を施しました。球体陶彫は小さいので、彫り込み加飾に手間がかかりま […]
  • クリムト「ユディトⅠ」について 東京都美術館で開催されている「クリムト展」。先日からこの展覧会に纏わることをNOTE(ブログ)に書いていますが、作品に触れることが少ないなぁと思っています。今日は来日した代表作「ユディトⅠ」について […]
  • 2014年の抱負 2014年になりました。今日だけは工房に行かずに過ごしました。例年通りの元旦で、朝は母の実家で雑煮を食べました。昼には家内と東京赤坂に初詣に出かけ、家内安全、身体堅固、芸道精進の祈祷をしてもらいまし […]
  • 「種村李弘の眼 迷宮の美術家たち」展 先日、東京の西高島平にある板橋区立美術館に行き、表記の展覧会を見てきました。故人である種村季弘は、私が滞欧中に親しんだウィーン幻想絵画を取り挙げた文学者で、深層心理に働きかけをするドイツ・オーストリ […]

Comments are closed.