興福寺・乾漆八部衆立像

先週行った奈良での仏像巡りの感想が、ブログでは飛び飛びになってしまっていますが、自分の記録のためにも書いておきたいと思っています。興福寺にある八部衆はインド古来の神々が仏法守護等の役割を与えられたもので、異教的な雰囲気に自分の感覚が擽られるので、仏像としては大好きな部類に入ります。八部衆の中であまりにも有名なのが阿修羅像でしょうか。りりしい顔立ちが一度見たら忘れられない印象を残します。鳥頭人身の迦楼羅像も不思議な仏像です。現代の幻想派絵画に出てくるモチーフのようです。雰囲気だけで八部衆を語ることはできませんが、こうした斬新な造形が奈良時代に作られたことに驚いてしまいます。興福寺宝物館は奈良公園の中でも奈良駅に近い場所にあり、法隆寺や秋篠寺を周った後、奈良駅から早歩きでやってきて閉館間近に飛び込んだところです。阿修羅像に会えてよかったと思わず微笑んでしまいました。 Yutaka Aihara.com

関連する投稿

  • 「中空の彫刻」読後感 「中空の彫刻」(廣田治子著 […]
  • 週末 創作へのモチベーション 昨日までは梱包用木箱作りと陶彫部品の梱包に励んでいましたが、今日は来年に向けた新作の陶彫制作を行うことにしました。今月の個展が迫っているので、その準備として梱包をやっていたのですが、そればかりやって […]
  • 「結語」について 「中空の彫刻」(廣田治子著 三元社)の「第二部 ゴーギャンの立体作品」の中の「結語」の「1 木彫と陶器」「2 親密な環境における彫刻」「3 […]
  • 21’図録の完成 5月30日に個展用の図録を作るための撮影を行い、今日新しい図録1000部が自宅に届きました。図録は16冊目になりますが、毎回同じサイズ、頁数で作っています。図録は前頁カラー版で正方形の冊子になります […]
  • 週末 木箱に収納開始 週末になりました。週末になると今週の創作活動のことを書いていて、個展に向けた進捗状況を述べさせていただいています。陶彫部品を梱包する木箱が15個完成し、今週からその木箱に陶彫部品を2・3点ずつ収納し […]

Comments are closed.