若林奮「Valleys(2nd stage)」

横須賀美術館の前庭に盛り土があって、そこに巨大な彫刻作品が設置してあります。ただ作品は地上から伸びているのではなく、盛り土を切り裂いて存在しているので遠くからは見えません。「Valleys」と題された作品は題名どおり谷間を表現していて、盛り土をV字形に裂いて、その両斜面が鉄の壁になっています。大地を裂いたら鉄の壁が表れ出てきたという感じです。高さ3メートル、距離50メートルほどの谷間を歩くと、圧迫感があります。ところどころ鉄がうねっていたり、鋭角に突き出ていたりして表情が見てとれます。人の視点であるとか、モノの高さや角度、距離を改めて認識できるような立体作品です。谷から上を見ると広がる角度のためか空が開放的に見えます。足もとには窮屈な空間があります。そうした空間認識の在り様を鉄の谷間を作ることで表現しているのかもしれません。立体造形に取り囲まれて鑑賞あるいは体験する作品とも言えます。           Yutaka Aihara.com

関連する投稿

  • 21’図録の完成 5月30日に個展用の図録を作るための撮影を行い、今日新しい図録1000部が自宅に届きました。図録は16冊目になりますが、毎回同じサイズ、頁数で作っています。図録は前頁カラー版で正方形の冊子になります […]
  • 個展案内状の宛名印刷 今月の19日から始まる私の16回目の個展。今年も東京銀座のギャラリーせいほうで開催します。先日、案内状が1500部出来上がってきたので、ギャラリーには1000部持参しました。私からは私の友人や知人に […]
  • 7月RECORDは「揺らぐ楼閣」 RECORDは一日1点ずつ制作していく小さな平面作品で、2007年から制作を開始しています。一日1点というのはなかなか厳しいノルマで、その日がどんな状況であれ、必ず制作をしていくのです。毎年テーマを […]
  • 21’個展図録の色稿と案内状印刷 来月の個展に関する図録の色稿が出来上がってきました。今度の個展で16回目になりますが、図録に関しては1回目から同じ大きさ、同じ頁数で作っています。案内状(DM)は1500部印刷されて手元に届きました […]
  • 「 《オヴィリ》1・2」について 「中空の彫刻」(廣田治子著 三元社)の「第二部 ゴーギャンの立体作品」の中の「第5章 タヒチ滞在(1891~1893年)とパリ帰還(1893~1895年)」の「3 […]

Comments are closed.