クラシック音楽の都

美術的興味からウィーンに暮らし始めたのですが、ここが世界的に有名な音楽の都であることはよく知っていました。美術留学生は一握り、ところが音楽留学生は音大に行くと、ここは日本じゃないかと思えるほどたくさんいました。観光ガイドをアルバイトでやっていたことがあるので、ブルグガルテンのモーツアルト像やらシュタットパルクのシュトラウス像、中央墓地に眠る大音楽家たちのところへよく観光客を連れて行きました。大晦日近くなると日本の旅行社からの依頼でムジークフェアラインの座席取得にホール横に何時間も並んだものです。クラシック音楽とはこんなにいいものかと日本から来た観光客を横目で見ながら、自分は立ち見でコンサート会場に行きました。音の響きがいかに美しいかを知るのにはたいして時間はかかりませんでした。日本から来たばかりの頃はよくわからなかったのですが、何度か聴くうち、音に心が吸い込まれていく錯覚に陥りました。これが音楽なのかと改めて知った次第です。

関連する投稿

  • ウィーンからの懐かしいメール 1980年から85年となれば、今を遡ること30年前になります。オーストリアの首都ウィーンは地下鉄の交通網がシュタットバーン(市街電車)に取って代わろうとしていました。そんな頃に自分は市街から遠い10 […]
  • クラシック音楽を聴く機会 20代の頃にオーストリアの首都ウィーンに住んで、リング(環状道路)沿いにある国立歌劇場に毎晩通っていました…と、書くと自分はいかにも文化意識が高く、経済的にも恵まれた、どちらかと言えば鼻持ちならない […]
  • ウィーンに思いを馳せる日 昨晩NHKのTV番組からウィンナーワルツが流れてきました。恒例のオーストリア国営放送によるニューイヤーコンサートの模様を衛星で伝えていたのでした。1980年から85年までの5年間、自分はウィーンにい […]
  • ウイーン回想から始まる1年 昨夜、NHK番組からウィンナーワルツが流れてきました。恒例のオーストリア国営放送局が衛星で流している「ウイーン・ニューイヤーコンサート」の模様です。自分は毎年この時期にこの番組をブログで取り上げてい […]
  • 喪中葉書を受け取って… この時季になると喪中葉書が送られてきます。自分の年齢を鑑みると、本人ではなく、その関係者が多いのですが、たまに親交の厚かった本人であったりすると残念でなりません。自分が世話になった人が亡くなり、喪中 […]

Comments are closed.